カードローンの申込方法
金融機関の借り入れを利用したけど、どのように申し込めばいいの?
このように考える方も意外と多いのではないでしょうか。現在の金融機関の借り入れには、いくつかの申込方法が準備されています。
自分の都合や生活スタイルに応じた方法を選択できるようになっていますので、非常に便利です。ただし申込方法の違いで、融資できるタイミングが異なってきます。状況によっては、自分が借入したい時間・時期までに間に合わないかもしれません。
「いつまでに借り入れしなければいけないのか」
この点を踏まえて、どのような方法で申し込むのかしっかりと選択するようにしましょう。
Contents
カードローンの申込方法
ここではカードローンを中心とした金融機関の申込方法の違いを考えてみましょう。
窓口での申込
金融機関の有人窓口に赴いて直接申込む方法です。特に初めてお金を借りるという方におすすめできます。なぜなら、窓口で担当者の話を聞くことができるからです。
金融機関の借り入れを利用する上では、様々な疑問や問題があるものです。その疑問や問題をそのままにしておくと、後で困ったことにもなりかねません。そこで窓口の担当者と直接話をすることで、解決しておくことが大切なのです。
顔を合わせながら話を聞くことで、内容も理解しやすいのではないでしょうか。
無人契約機での申込
主に消費者金融で導入されている無人契約機を訪問して申し込む方法です。その名の通り「無人」ですので直接担当者と顔を合わせることはありません。
お金を借りる場合に誰かと顔を合わせることに抵抗を感じる方も少なくないのではないでしょうか。そのような場合には、街中の無人契約機もおすすめです。
タッチパネルで簡単に操作でき、借り入れ利用上の疑問点も、音声で確認することができますので安心です。
「無人」とはいっても、内部はきちんとモニターされています。
不審な行動をされると、たちまち追い出されることになりますので注意しましょう。
インターネットでの申込
最近主流となっている申込方法で、消費者金融だけでなく銀行カードローンでも多くの先で対応しています。まずは、各社のホームページをのぞいてみましょう。利用する上での貴重な情報が掲載されています。
インターネットでの申込は、通常24時間365日対応しています。自宅に居ながら、じっくりと申込ができますので、忙しいサラリーマンや主婦の方におすすめです。審査時間も早くなっており、急ぎの出費の方でも安心できます。
電話での申込
金融機関に準備されている受付専用のフリーダイヤルが用意されています。自宅の固定電話だけでなく、携帯電話からも申込可能な点がうれしいポイントです。オペレーターの質問に答えていくことで手続きが進んでいきます。
必要書類はFAXなどで対応することもできます。
郵送での申込
機械操作に慣れない方であれば、郵送での取扱も行われています。申込用紙は店頭に備え付けられている他、FAXで取り寄せすることもできるようになっています。こちらもじっくりと申込を行いたいという方におすすめでしょう。
ただし、融資までの時間がかかってしまうことがネックでしょうか。
申込を行う場合には、必ず申込書を記載しなくてはいけません。インターネットでの申込では記載というより入力というのでしょうか。いずれにしても、所定の項目を完備する必要があります。
申込時の注意点
ここで注意点を2点挙げておきましょう。
申込内容は間違いのないようにする
急いでいるあまりに、電話番号や住所を間違って記入してしまうと、確認作業に時間を要してしまいます。インターネットでの申込ではメールアドレスの間違いにも注意です。
いつまでたっても審査結果が送信されてこないこともありうるのです。申込は確実、かつ正確に行うようにしましょう。
申込時には「嘘」をつかない
審査に合格したいあまり、収入を多くしたり、他社の借入を少なくしたりする方もいらっしゃいます。このような嘘は必ずすぐにばれてしまいます。その分審査にも悪影響を与えてしまいますので、嘘の表示はNGです。